Translate

2014年7月16日水曜日

スウェディッシュの練習会

今日は、アロマスクールのクラスメートさん達と集まって練習会をやりました。
朝11時から6時まで、お昼休憩に1時間だけ休んで、その他の時間はスウェディッシュマッサージを相モデルで2時間ずつ、モデルも施術者もやらない時間帯は、解剖生理学の自己学習。

今年の4月からスウェディッシュマッサージを習いはじめて、早4ヶ月。毎月1パーツ毎に習得していき、やっと全身トータルで施術できるようになりました。

今年の2月〜3月バリ島で、バリニーズマッサージをはじめ、いろいろなボディトリートメント方法を習得してきましたが、今お世話になっている日本ホリスティックケア研究所さんで、改めてマッサージの基本の手技を細かく丁寧に教えていただいてるおかげで、バリから帰国した直後よりも今の方が確実にバリニーズやアーユルヴェーダのトリートメントが上手くなっている気がします。

もちろん覚えたての時よりも、一生懸命練習したおかげで上手くなったと言うのもあるかも知れませんが、そのことに加えてやはり基本の手の使い方や圧のかけ方、立ち位置、腰の落とし方などをひとつひとつ覚え直すことで、気持ちいいだけじゃない、きちんと効果を感じるトリートメントが出来るようになるのかな、と思います。

まだまだ、もっともっと頑張らなきゃ!

解剖生理学の方は、骨格、筋肉が終わって、今は細胞、組織、臓器などの勉強に入ってきて、だんだん難しくなってきています。

難しいけど、初めて知ることなどもあって楽しい。DNAのことや、筋肉疲労がなぜ起こるか、静脈瘤って一体なんだろう?とか、身近に聞いていた単語やよく起こる身体の変化のことが、身体のしくみを学ぶと「なるほど〜、だから○○だったんだ〜」と納得したり。

静脈瘤と言えば、先日とある血管外科クリニックに『静脈瘤について』という説明会に行ってきました。

静脈瘤って今まで一体どんな状態のことを言うのかそれほどよく分かってなくて、でもそれではこれからクライアントさんにマッサージする時にいけないなと思って、たまたまアロマのクラスメートさんに誘われて行ってきました。

実際にお医者さんから、実例を交えて話を聞かせていただいたことで、静脈瘤をもっている方の注意点や生活の中での予防方法などが分かって大変役に立ちました。いきなり診察から〜というのではなく、まずは説明会へという親切なクリニックもあるんだなと思いました。


ともかく、今日はスウェディッシュマッサージをトータルで1名、2時間ぶっ通しでやったので、どっと疲れてしまいました〜。今はまだ、より気持ちよく効果的な手技を考えながら、試しながらの施術なので、頭も使うし、1人やるだけでどかーんと疲れてしまいます。もっと自分にも負担が少なくて、クライアントさんにも最高のトリートメントとなるような施術が出来るようにならないといけませんねー。でないと1日何人も施術が出来ません。無理せずしっかりと実力を付けていこうと思います。

それでは!

0 件のコメント:

コメントを投稿